3月


いよいよ1年で最も短い月間の2月も逃げて行って3月に。2月は自分にとっては比較的おとなしめ?の月間だったかなと。世間ではニュージーランドの震災が最も大きな出来事だったように思うが、状況が状況だけになのだろうが海外での災害がここまで大きく報じられたことはあまりなかったような気がする。地震と言うとこの前和歌山近辺で小さいのが何度か続いていたのが不気味だなとか思ったりしつつ。しかし、震度4程度でと言うのはあれだが避難所の体育館の壁が剥がれ落ちるのはどうなんだろうと思った次第で。まぁ、観測所が地盤の固いところにあったりするからだろうけど。まぁ、こういうことはあまり触れるのもアレなんで今月の予定諸々を。
にしても間もなく大学を卒業して1年を迎えるのか。


自分にとっては2月もこれと言ったことをしないまま過ぎてしまった感じか。講義の方ではITに詳しい講師に知識を伝授して頂けるのは有難いのだが、何だかんだでコマンドプロンプトを使って制御を実験したりと、スクールのセキュリティは万全で失敗に終わるからいいものの結構危なげな操作を体験する機会も。やっぱりその道に精通した人は違うなとか。まぁ、タイピングも1分間に300文字どころか僕は標準の200文字すらなかなか届かないもんなぁ^^;。とりあえず資格勉強の方も進めていかねば。
楽しみの方ではライブ参加は8日のWAR-ED京都MUSE、11日の北原さんパン、27日のcaos×3ららぽーと甲子園フリーの3本と少なめ。そのうち2本はたまたま予定が空いていて条件が合ったため行った形だから、実質上は11日の北原さん1本のようなもんか。


一方で今月のライブはシカプーの怒涛のキャンペーンに驚き。しかも今回はメルマガを介さずの発表だったし。今回はかなり多いし、正直こんな数があるとは予想もしてなかった。とりあえず整理すると、CD購入が必須なのはJEUGIAのみのため実質上は制覇したいところだが、JEUGIAHMV三宮は断念か。11日のOCATは何とか報告が間に合うかの具合。
しかし、今回の場合は発表がギリで休日は元より平日で時間が早めのも数本あるから、シフトを1週間単位で組んでくれるような融通性があるところや、何だかんだでそんなには多くない土日の完全週休2日が固定のとこなど、どんな立場にあったとしても制覇は難しいだろうな。どう転んでもどれかは断念することになってただろうな。逆に言えば6日間あって、平日・休日共に豊富だから全て行けないって可能性も低いかと。多くの日程を用意してもらえると参加機会が増えて有難い。まぁ、JEUGIAはともかく、HMV三宮はメジャー後では初だろうし行ってみたかったなってのはあるがしゃあないわな。12日の浜大津と21日のガーデンズも最後は何処まで見れるかか。時間の記載に違いがあるからそれによって変わってきそう。


他のアーティストのライブについても今月は関心のあるのが多め。まぁ、元々冬場は比較的少なめで春になると増える傾向はありそうだが、従来はその中でも2月はバレライとかで多めで1月が少ないってことが多いのが今年は2月が少なかったからその反動もありかな。2月は行きたいものは全て行けてこれだからな。12月はやたら多かったのだが。
BEING外の分と予定としての飲み会も含んで興味あるものを洗い出してみると、現時点で4日さぁさtheater jazzy、5日さぁさららぽーと守山、9日シカプーあべのHOOP、11日シカプーなんばOCAT、12日川嶋さんみなくさまつりとシカプー浜大津アーカス、21日シカプー西宮ガーデンズ2部構成、22日GIZA JAZZ公録のパン工、23日飲み会となり、行けない分とカフェライブは予算を予測しづらいため前日ぐらいまで判断しかねると思われる分も入れると、8日シカプーJEUGIA、10日シカプーHMV三宮、20日さぁさ1512cafeも加わることに。もし他の用事での支障がなかったとしてもこれはいくら何でも遊び呆け過ぎだわな^^;。重なるときには重なるもんなんだよな。ここから振るいにかけることになるが、その場合は20日のさぁさ辺りが最も濃厚か。フリーやお手軽なのが多めだが、今月はコナン映画の前売り購入や、従姉などのホワイトデーお返し、そして飲み会が入ってくるため出費はかさみそう。交通費も回数を重ねると結構なるしな。


ライブの方ではとにかくここまで増えるとは思わなかった。しかも平日でここまで連続日程で行われるとも思わなかったし。ここにきてシカプーは1stシングル時はあまりチェックしてないけど、2nd以降を見てる分ではメジャーになってから一番大々的なキャンペーンのような気が。とにかく色々とあって楽しみなことには楽しみ。
また、鉄道に関しては新緑の行楽時分に阪急の臨時ダイヤで堺筋線内を通過する優等種別が設定されるとの話題が一つのちょっとした楽しみに。まだ先のことではあるが。まぁ、乗り入れ先を優等ってことは結構あるが、地下鉄線内の優等と言うとメトロと都営しかなさそうだからな。昔は神戸市交とかにもあったようだけど震災後の改訂で消滅となったし。まぁ、堺筋線は休日でも5分ヘッドで途中に退避設備駅がないのに日本橋のみの停車で先行列車は逃げ切れるのかといった疑問は残るのだが。
と言っても楽しみなことばかりではなく普段は嫌なことでも頑張っていかないとな。新年度に向けてまた心機一転で向上心を持って過ごせるように心掛けなければ。