和歌山の鉄道整備を


新聞にわかやま電鉄貴志駅の駅長"たま"が客を招きすぎたと言う見出しの記事があって、最近は車で"たま"を見に来るルール違反の観光客が増えていて困っているとのこと。まぁ、貴志駅の利用客へのサービスを目的とした試みであるため車の観光客が来ると本末転倒になってしまうが、かえって観光客を締め出すようなこをしてもマナーを守って鉄道で来る利用者にまで悪印象を与えることになるし対応の難しい問題かと。


まぁ、個人的な思うところでは和歌山の観光は非常に不自由。とにかく交通機関の不便さのせいで和歌山は観光客の呼び込みを損ねていると思うほど。それも南部の串本や勝浦辺りは利用者があまりいないから遠距離輸送の特急"くろしお"がある程度走って、各停などは3〜4時間空くのも仕方ないけど、和歌山市内中心部の和歌山と和歌山市を結ぶ紀勢本線が1時間に1本とかはあり得ん。新潟の新津と新潟間の信越本線でさえ20分に一本くらいはあるのにw。和歌山発着路線ではJR阪和線南海本線は比較的本数が多いけど、その他は県庁所在地とは思えないホームの閑散振りだし、和歌山駅和歌山市駅の間は歩いて歩けない距離ではないけど路線バスくらいで困難、市内唯一の観光施設の和歌山城も両駅から離れてるからかなり行きにくいし。まぁ、昨年の秋にマリーナシティーに亜衣しゃんのライブ観に行った時なんか30分程のステージを見るのに朝に家を出て帰ったら夕方近くだったからな。そんなに距離はないのに大仕事w。あれでは客寄せもできず過疎化するわ。川嶋あいがライブで駅前に誰もいないって言ってたけど本当にその通りだからな。


まぁ、個人的な見解では和歌山と和歌山市間の移動を便利にするだけで大分改善される感じがする。まぁ、一番やってほしいのは元南海の貴志川線を南海側のターミナルの和歌山市への乗り入れ。まぁ、とは言っても区間は単線であるため増便するためには複線化、現在のJR管轄部に乗り入れるには買収か相互乗り入れ、更には阪和線和歌山線の線路を跨ぐための高架橋建設などが必要になるだろうから赤字財政的には到底実現不能か・・・。さすがに今の時代に昔の西北のタイヤモンドクロスみたいな平面交差は無理だしw。まぁ、紀勢線も平日ダイヤより休日ダイヤの方が本数が多いのは地元住民の利用の低さを表してるような気がするし。
今度紀州鉄道乗りに行きたいなと思ってるけど御坊まで行くだけで時間がかかって費用だけでなく何か乗りにだけ行くには遠い。勿論過疎地だからこそのローカル線の良さもあるんだけど、活性化のためにも市街地の整備ぐらいはしてほしいな。今のままでは交通機関で"たま"を見に来れないとかと言われても否定できない状況だし。